ただの1人語り デッキを知る 自分編

はいはいはいはい、オグの1人語りです。

今回の目標は短い記事でわかりやすい内容を伝える事です。頑張っていこうと思います。
今回のテーマはデッキを知るこの事について語っていこうと思います。
 
デッキを知るとは...?
皆さん自分のデッキを使っていたり環境でどんなデッキがいるかは勿論知っていますよね?しかしそのデッキ達が具体的に何が強いのか、どのように強いのかを理解する事が重要です。
まず具体的に強い部分を知らなければ自分のデッキに採用するカードも相手の対策として入れるカードも明確化出来ません。
デッキ採用するカードに明確な理由が必要です。そうしなければ枚数の調整やサイドの調整もあやふやになってしまうでしょう。
今回はデッキを作る。そこに重点を置いた話となっています。
 
自分のデッキを知る
自分の使っているデッキが明確に何が強いのかを理解しましょう。妨害を構えるのか、永続で蓋をするのか?展開をするのか?盤面を返してワンキルをするのか?
自分のデッキの基本的な動きでどんな動きが出来るのかを把握する事が重要です。
そんな事当たり前じゃないか!
と思うかもしれません。しかしまずデッキの根底にある部分を確立していない人が多いと思いました。メインの誘発、サイドの入れるカード、入れたいカードが多くて抜くカードを悩む...
デッキ構築でも毎日悩みながら考えますよね?
どのカードも強くて何を入れようか...と思った時に明確にデッキの強さを知らなければ具体的な採用理由に到りません。
まず自分のデッキがどんなデッキであるのかを理解しましょう。
デッキの強みが分かると次は勝つプランの話になります。先行はどのように動いて勝つのか?どのように後手で妨害を踏み越えて勝つのか?妨害をもらった時にサブギミックで動く事が出来るのか?
勝つプラン、勝ち筋を明確にしましょう。
敢えて今回はせんとうや剛鬼などの具体例をあげるつもりはありません。
それは明確な正解はないと思っているからです。
どのカードであってもデメリットは存在します。しかしデメリットを考えてもメリットの方があると判断した場合それは採用する明確な理由になります。それは他のデッキのメタカード、デッキの流行り、自分なりの勝つプランによって人それぞれです。
そのためここで明記する事は出来ないと思っています。そうゆうのはデッキ構築や理論のブログで他の方がたくさん書いているので僕よりそっちをぜひ参考にしてください。
 
デメリットを考える
デッキの強さでメリットの部分は様々な事が分かって来たと思います。
では次に考えるのはデメリットです。このデッキを使う事、採用したカード、コンボのギミックなどですね。
先程も話しましたがデメリットとメリットを天秤にかけてメリットが大きければ採用します。デメリットを考えるこれもまた重要な事です。
どんなカードでもデメリットはあります。ソウルチャージ、羽箒ですらデメリットはあります。しかしそれでもメリットの部分が多いためデッキによっては採用に至るわけです。
また、デッキ選択も同じです。自分の使うデッキは環境トップに有利に戦えるのか?環境トップのメタと同じメタが刺さらないか?流行りのカード一枚が致命的なダメージを受けるほど刺さってしまうのか?
こんな事も考える内容の一つです。まずダメな部分をとことん上げていきます。調整の回でも話しましたが修正を行う場合、明確にダメな部分が分からないと修正のしようがありません。
明確な問題点を見つける癖を自分でつけておきましょう。
その問題点がプレイで解決出来るのか?メインのギミックで解決出来るのか?サイドカードで対策出来るのか?
対策できないとなるとデッキの調整が必要となってくると思います。
調整や試合を重ねる中でもどのカードで勝ったのか、どのカードで負けたのかを明確化しておきましょう。
 
とまぁこんな所にしておきましょう
 
いつも通り長くなってしまうとまた、分かりづらくなってしまいますからね...
完結ですがここでいったん終わって次に続きたいと思います。
それでは次週もお楽しみに!
 
おまけ
なんと色々友人と話をして色んなことに挑戦する事になりました。
明確にはまだ言えませんが、Twitterで無駄に告知しまくろうと思っています。もし見たいなぁ〜とか思いましたらぜひ見てみて下さいね!
 
それではここまで読んで頂きありがとうございました!